Power Automate Desktopのフロー作成時、設定画面に必要なアクションが見当たらず、一瞬戸惑う時があります。
実際は、アクションは存在しているが、アクションメニューの表示方法に慣れていないためです。
具体的には、アクションメニューで">"をクリック、"∨" にして詳細表示する方法です。
下図の左側のように「>Webフォーム入力」の下位に「Webページに次が含まれる場合」などのアクションが一覧になっているように思いがちです。
しかし、">"をクリック、「∨Webフォーム入力」の状態で、下位の「Webページのチェックボックスの状態を設定します」などのアクションが表示されます。
久しぶりに利用すると、このことを忘れて一瞬戸惑うということです。
なお、確認したツールはPower Automate Desktop(バージョン 2.41.170.24032)です。
また、アクションメニューには検索欄があります。
そもそもアクション名を覚えておらず、検索キーワードを入力することが困難なことも多いですが、アクションを検索可能です。
以下は、検索欄に”チェック”と入力し、「Webページのチェックボックスの状態を設定します」などを表示した例です。このようにアクションを検索可能です。
以上、Power Automate Desktopで、設定画面にアクションがない場合、">"をクリックして詳細表示でした。