ExcelのPowerQueryは、バージョンによって取込可能なデータソースが異なります。例えば、PDFをExcelにインポートする際にはPowerQueryが便利ですが、Office 2016やOffice 2019では利用できず、Microsoft 365のExcelで利用可能です。 JSONの取り込みは、Offic…
Excelで、セル内にカンマで区切られたデータ(アンケートの複数回答など)を集計したいとき、Microsoft365のExcelなどにあるTEXTSPLIT関数が便利です。 TEXTSPLIT関数が使える場合、カンマなどの区切文字でセル内の文字列を分割できます。 具体的なアウトプ…
Excelでアンケートデータを分析する際など、ピボットテーブル機能を用いて分析するために、複数の列にあるデータを行方向のデータに変換したい時があります。マトリクス表をリストに変換する操作、つまり列のピボット解除です。 前提として、最近のExcelに標…
Power Query(パワークエリ)には、マトリクス表をリストに変換できる「列のピボット解除」という機能があります。 「列のピボット解除」には、「その他の列のピボット解除」と「選択した列のみをピボット解除」を含めて3種類あり、それぞれの処理の違いに…
Excelの外部参照は、他のExcelファイルのデータを参照するための便利な機能です。しかし、OneDrive上にあるファイルを参照する場合、予期せぬ挙動でエラーとなったので備忘録。 なお、使用のExcelは、Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSOです。 発生し…
ExcelのVBAを使って作業を自動化する際、ワークブックを変数に割り当てることはよくあります。このとき、変数が不要になったらSetステートメントでNothingを実施しておかないと、次のような"オートメーションエラー"が発生することがあります。 実行時エラー…
DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みについての情報収集で、公的資料等を中心にリンク先をまとめてみました。 内容: DXの定義 デジタルガバナンス・コード 中堅・中小企業等向け「デジタルガバナンス・コード」実践の手引きについて 「『デジ…
Microsoft365のExcelには、複数シートの表を一つのシートに結合する際に便利なVSTACK関数があります。 リスト形式のデータ(列ごとに同じ種類のデータが入力された表)を一つの表にまとめるような関数です。もちろん、複数の表が一つのシートにある場合の結…