shikumika’s diary

日々の事務作業で手間なことを簡単にできる仕組み(自動化、方法など)、困ったことの解決方法を調べた備忘録

【Copilot】2つのブックを比較!セルごとの変更点を自動検出の動作事例

Microsoft 365 Copilot Chatで、2つのExcelブックを比較し、同じセル位置にある値が異なる場合、そのセルを強調表示する動作事例です。

同様の処理をVBAで実施した事例と、Copilotで実施した事例とを比較しています。

内容:

なお、確認のCopilotは2025年6月時点のMicrosoft 365 Copilot Chatで、職場や学校のMicrosoft 365アカウントを持っていれば利用できる機能で試しました。

アウトプットイメージ

異なるブックにあるシートで、Copilotを活用して下図のように同じセル位置にある値が異なる場合、そのセルを黄色にすることができました。

同じセル位置にある値が異なる場合、そのセルを黄色にしている

異なるブックでセルごとの変更点を強調表示

Microsoft 365 Copilot とVBAの処理結果を比較

上記アウトプットをVBAで実施した事例は次のとおりで、対象のファイルは同じです。

shikumika.org

このVBAとCopilotで、変換による違いがあるのか処理結果を比較しました。

同じ結果が得られています。

この事例では、同じ処理結果が得られている

CopilotとVBAの処理結果を比較

Copilotへの指示サンプル

今回、Copilotへの指示サンプルは次のとおりです。

2つのExcelファイル(今回分.xlsxと前回分.xlsx)のアクティブなシートを比較して、同じセル位置にある値が異なる場合、今回分.xlsxのセルの背景色を黄色にしてください。今回分.xlsx 前回分.xlsx

2つのファイルをアップロードしています。

”アクティブなシート”を比較してを指定しないとき、シート名が異なると比較されなかったので、具体的に指示することが必要です。

上記のプロンプト(指示文)を入力しています

Copilotへの指示サンプル(Excelの比較)

まとめ

アウトプット物についてVBAとの違いはありませんが、ライセンスを持っていないMicrosoft 365 Copilot Chatでは

  • ファイルのアップロード、ダウンロードが必要
  • プロンプト(指示文)が必要

となります。ライセンスがあればOneDriveファイルの直接編集もできるようです。

support.microsoft.com

注意点(Microsoft Copilotとの違い)

Copilotには、個人用 Microsoft アカウントで利用できるMicrosoft Copilot(旧Bing Chat)もあります。

しかし、2つのブックを比較できるのは、Microsoft 365 Copilotです。

Microsoft Copilotの場合は、現時点で次のような制限があります。

  • ファイルのアップロードは一つずつしかできない。
  • ファイルを直接編集できない
  • 処理済みのExcelファイルを作成してダウンロード用に提供する機能はない。

Microsoft Copilotとの違いについては以下をご覧ください。

shikumika.org

以上、Copilotで「2つのブックを比較!セルごとの変更点を自動検出の動作事例」でした。