Excel
Excelの「条件付き書式」でAND関数を活用し、複数条件を設定した事例です。各セルの値が一つ上のセルと一致した場合に書式設定する方法は、【Excel】セルを結合せずに「条件付き書式」で見やすい表に一括変換で紹介しました。 この方法の場合、下図左側のよ…
Excelで、セルを結合せずに「条件付き書式」を利用して見やすい表に一括変換する方法と、「条件付き書式」の修正手順です。 セルを結合すると、表の並び替えができない、コピー&ペーストで同じサイズのセルに制限されるなど、いくつかの問題点があります。 …
Excelでデータの確認や加工・抽出時、2 つのセルのデータが同じであるかを簡単に判定する方法です。ExcelのIF関数を使用する方法もありますが、比較したいセルを”=”で結ぶだけで判定することができます。 例えば下図の場合、セルB3とC3の値を比較したい場合…
Excelで作成した図表をコピーし、他の場所に図として貼り付けると、元のセルの枠線が薄いグレーで表示され、消したい場合があります。 例えば、下図左側のようにPowerPointやWordなどに図として貼り付けた時の薄いグレーの枠線を非表示にしたいときの方法で…
Excelで、一覧表のデータから個票のシートを作成する方法です。次のようなリストから個票(単票)形式のフォーマットに変換し、印刷等をしたい場面で利用できます。 一覧表から個票のシート作成のアウトプットイメージ 手順 個票への変換はVLOOKUP関数を利用…
ExcelのFILTERXML関数でXPathを指定してXMLからデータ抽出する事例です。 題材は、【Excel】WEBSERVICE関数でXML形式のデータを取得してデータ抽出と同様に、国税庁の法人番号公表サイトにある「法人番号システム Web-API」で取得できるXML形式のデータです…
Excelには、API等のWEBサービスからデータを取得する「WEBSERVICE関数」、取得したXML形式のデータから必要な値を抽出する「FILTERXML 関数」があります。 国税庁の法人番号公表サイトにある「法人番号システム Web-API」を事例に、Excelで指定した法人名の…
Excelでは、ぶら下げの字下げ(インデント)機能がないので、擬似的な解決方法です。 セル内でテキストを折り返す場合、Wordのように箇条書きで一行目に行頭文字から始め、二行目以降を1字ぶら下げるようなことができません。 なお、この機能有無を確認した…
ExcelのVLOOKUP関数で、検索値と同じ数字なのに#N/Aのエラーが発生することがあります。この主な原因は、セルの形式が一致していないことです。一方が文字列形式で、他方が数値形式である場合、エラーが発生します。また、半角と全角の違いもエラーの原因と…
ExcelでファイルをPDFに変換時、「自動的に変換結果を表示、非表示にする設定」があります。変換の都度、処理結果が表示されると確認作業が効率的になります。一方で、定型作業で表示が煩わしい場合もあり、以下の手順で表示の有無を設定できます。 手順 Exc…
ExcelやPowerPointなどで、複数の図形をレイアウトした後、全体的に拡大・縮小したいとき、「グループ化」を活用することで図形間の全体比率を維持したままサイズ変更ができます。 内容: 拡大・縮小の手順 参考(レイアウトが崩れた事例) 拡大・縮小の手順…
Excelで業務フローを効率的に作成するための操作テクニックのまとめ。 内容: 図形の配置を整列 図形の既定を設定 図形のコピー コネクタのカギ線のズレを修正 フロー図の線の重なりを簡易的に見やすくする方法 作成後、多くの図形の書式を変更 Excelの標準…
Excelで、同じ図形(オートシェイプなど)を連続して作成する際に、知っておきたい機能の備忘録。個人的には、CTRLキー、SHIFTキー、ALTキーの活用が特に有用だと感じています。 内容: 描画モードのロック Ctrlキー、Shiftキー、Altキーの活用 Ctrl(図形の…
Excelで図形や線の書式を統一したいとき、作成の段階から同じ書式(色や太さなど)にしておきたいことがあります。簡単に、図形や線の書式設定の既定を変更できるので、同じ書式の図や線を作成するときは設定しておくと便利です。 基本の設定 図形や線につい…
Excelで図形の書式を繰り返し貼り付けする方法は、Ctrl+Shift+Vも活用すると便利です。ある図形に適用した書式を別の図形に適用したいとき、「書式のコピー/貼り付け」を利用するケースは多いと思います。 そして、繰り返し書式を貼り付ける場合、次のよう…
Excelの「コネクタ:カギ線」は、業務フロー図の作成などに便利です。しかし、直線となるように配置した図形であっても、まっすぐにならず、微妙なズレがある線となります(下図の左側)。 「コネクタ:カギ線」のズレと解消イメージ コネクタの微妙なズレの…
Excelで値のみ貼り付け(書式なし貼り付け)のショートカットキーはなく、Ctrl+Shift+Vがこれまでは利用できませんでした。 そのため、テキストの内容だけをプレーンテキストとして貼り付けることが手間でしたが、Microsoft365のExcelでバージョン 2308 (ビ…
Excelで業務フロー図の作成時など、線が交差する箇所を見やすくしたい時があります。しかし、Excelには「飛び越し点」(飛び越し線)の表示機能がありません。 線と半円をつなげて「飛び越し点」を作成する方法もありますが、フロー図の修正や線の重なりが多…
ExcelのXLOOKUP関数のバイナリ検索と、VLOOKUP関数の近似一致による検索で、IF文を用いて「完全一致のみを抽出」をした場合の速度を比較した事例です。 「XLOOKUP関数やVLOOKUP関数で検索の型を完全一致」で実施した場合の比較は、【Excel】VLOOKUP関数とXLO…
最近のVLOOKUP関数は、かなり高速に改善されている印象です。 過去には「データを昇順にして近似一致で検索する方法」と「通常の完全一致での検索」では実感の速度に大きな違いがあったように思いますが、実感するほどの差が少なくなったと感じます。 一方、…
データ分析時、数値データを適当な範囲(○以上△未満)で区切り、カテゴリーに変換して全体的な傾向を見たい時があります。例えば、「年齢」を「年代」に変換して年代ごとの度数分布表を作成するケースなどです。 このような場合は、ExcelのVLOOKUP関数、また…
Excelで、セル内にカンマで区切られたデータ(アンケートの複数回答など)を集計したいとき、Microsoft365のExcelなどにあるTEXTSPLIT関数が便利です。 TEXTSPLIT関数が使える場合、カンマなどの区切文字でセル内の文字列を分割できます。 具体的なアウトプ…
Excelでアンケートデータを分析する際など、ピボットテーブル機能を用いて分析するために、複数の列にあるデータを行方向のデータに変換したい時があります。マトリクス表をリストに変換する操作、つまり列のピボット解除です。 前提として、最近のExcelに標…
Excelの外部参照は、他のExcelファイルのデータを参照するための便利な機能です。しかし、OneDrive上にあるファイルを参照する場合、予期せぬ挙動でエラーとなったので備忘録。 なお、使用のExcelは、Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSOです。 発生し…
Microsoft365のExcelには、複数シートの表を一つのシートに結合する際に便利なVSTACK関数があります。 リスト形式のデータ(列ごとに同じ種類のデータが入力された表)を一つの表につなげるような関数です。もちろん、複数の表が一つのシートにある場合の結…
Excelの計算結果をチェックする目的で、数式と計算結果を並べて表示や印刷したい場合、数式を文字列として表示するFORMULATEXT関数が便利です。 Excelの数式メニューにある「数式の表示」や、ショートカットキー「Ctrl+Shift+`」で、数式表示の有無を切り替…
Microsoft365のExcelで、特定の文字列の間の値を抽出する方法は、TEXTBEFORE/ TEXTAFTER 関数が便利です。この関数は、従来のLEFT関数やFIND関数などの組み合わせよりも、シンプルに文字列を抽出できます。 ただし、この関数が使えないバージョンのExcelでは…
Excelのシートから、 ・数式のみを選択したい。 ・数式以外のデータを削除したい。 ・数値のみを削除したい。 といった選択や削除をしたい時は、「検索と選択」のメニューにある機能を使用すると対象をまとめて選択できます。その後、必要ならそのままDelete…
Excelのシートで、他のブックの値を参照しているセルで、元データのファイルを効率的に開く方法の備忘録。例えば、セルに ='C:\aaa\[test.xlsx]Sheet1'!$A$1 という数式が入力されていて、参照元の値が表示されているとします。そのとき、元データのファイル…
Excelで複数のブックのデータ(単票)を一覧表にまとめる方法にはいくつかの選択肢があります。Excel関数、VBA、Power Queryなどを活用したこれまでの備忘録を中心にデータの状況と対応例をまとめてみました。 個人的な結論は、VBAを使った方法が汎用性も高…