shikumika’s diary

日々の事務作業で手間なことを簡単にできる仕組み(自動化、方法など)、困ったことの解決方法を調べた備忘録

2023-01-01から1年間の記事一覧

【Power Query】既定ではクエリ名を変更すると出力のテーブル名は変わる

Power Queryを初めて操作してから慣れるまでは、設定変更の影響でエラーが発生しないかが気になるところです。そこで、クエリ名の変更でテーブル名とシート名への影響を調べた備忘録です。 使用のExcelは「Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSO」。 Powe…

【Power Queryの初歩】簡単な事例説明(使いながら覚える最初のポイント)

Power Query(パーワークエリ)は最近のExcelの標準機能として利用できます。Excelの機能ということで、使いながら覚えようとしたとき、最初に戸惑うことがいくつかあります。以下、簡単な事例で、初めてPower Queryを操作するときに知っておくと良いと思っ…

【Power Query】データソースの管理方法(ファイルの状況と対応例)

Power Query(パワークエリ)を活用する際、データソースをどこに配置し、どのように接続すると効率的かで悩みます。せっかく設定してもデータソースの保存場所や名前変更で、データソースエラーとなり、その都度の設定が必要になったり、部外や社外の人と結…

【Excel VBA】テーブルに別ファイルのデータをインポート

Excelのテーブルに「別ファイルのシートにあるデータ」をインポートし、テーブルのデータを更新するVBAサンプルの備忘録。 作成の背景は、Power Queryで同じファイル内のシート(テーブル)をデータソースとする管理をしたいが、元のデータ自体は別ファイル…

【Excel VBA】置換リストで都度確認しながらWord文書の文字列を置換

前回の 【Excel VBA】Excelの置換リストでWord文書の文字列を一括置換 をベースに、置換対象を都度確認しながら実行するVBAのサンプル。置換リストで一致したキーワードについて、都度、置換するかのメッセージを表示し、確認しながら置換を実行します。 「…

【Power Query】データソースを相対パスにして動的に変更する方法

Power Query(パワークエリ)は、データの変換や統合に便利なツールです。しかし、データソースのパスが固定(絶対パス)の指定で、ファイルの場所が移動すると設定変更が手間です。データソースを相対パスにして動的に変更できると便利なので、最もシンプル…

【Word】VBA実行後も「元に戻す」は可能だが、変更履歴の記録が便利

WordのVBAは、ExcelのVBAと違い、VBA実行後に「元に戻す」(Ctrl+Z、Undo)が可能。ただし、既定の戻れる最大数は100のようで、VBA実行前にはファイルやフォルダのバックアップを取る習慣は大事。加えて、加えて、Wordの場合は、変更履歴の記録をONにすると…

【Excel】VBA実行後に 「元に戻す」はできないので事前対処

VBA

ExcelのVBA実行後、「元に戻す」(Ctrl+Z、undo)はできません。VBAの実行で誤った操作や予期せぬ結果が発生して困ることがあるので、事前に対処方法を考えておくことが重要です。VBAでファイルコピーする方法などバックアップ方法の備忘録。

【Excel VBA】Excelの置換リストでWord文書の文字列を一括置換

ExcelのVBAで、置換リストからWord文書の文字列を一括置換する方法のサンプル。前回のWordのVBAを使用した「Word文書の文字列をExcelの置換リストで一括置換する方法」と同様のことをExcelのVBAで実施するサンプルを作成してみました。置換リストの内容に応…

【Word VBA】Word文書の文字列をExcelの置換リストで一括置換

WordのVBAで、Excelで作成の置換リストを選択し、Word文書内の文字列を一括で置換する方法の備忘録。執筆ルールに従った修正業務を効率化するため、Excelの置換リストで一括置換するVBAサンプルを作成してみました。

【Word VBA】Excelシートの最終行取得(xlUpで実行時エラー 424の対応)

WordのVBAで、Excelのシートにある情報を使った繰り返し処理等をするために、最終行取得をしようとすると「実行時エラー424」となったので解決方法の備忘録。なお、使用のバージョンは「Microsoft® Word for Microsoft 365 MSO」。

【Excel】OneDriveのファイルURLをローカルパスに変換(数式で文字列の置換)

Excelの数式で、CELL(“filename”,A1)やVBAのThisWorkbook.Pathを使用したとき、OneDriveに同期したフォルダではローカルパスが取得できず、VBA等が適切に動作しないことがあります。Excelの数式を利用して、OneDriveのファイルURLをローカルパスに変換してみ…

【Excel】LAMBDA関数とTEXTBEFORE関数の使い方(フルパス等の取得事例)

Microsoft365のExcelでは、新しい関数の中に、・VBAを使用せず、カスタム関数を作成できるLAMBDA 関数 ・指定した文字の前を抽出できるTEXTBEFORE 関数・指定した文字の後を抽出できるTEXTAFTER 関数があります。 これら新しい関数の使い方の備忘録として、E…

【PowerPoint】アニメーションを印刷しない方法(疑似的な解決策)

PowerPointの配付資料で、映写用で作成したアニメーションは非表示にしたい場面での擬似的な解決策の備忘録(特定のオブジェクトを印刷したくないも同様)。

【PowerPoint】配付資料で穴埋め問題の作成方法は答えを図形で隠す

PowerPointの配付資料で、対象者の関心を引くために答えを伏せるなど、穴埋め問題にしたい時の備忘録。資料作成時の基本は、次の順序です。 1.答えを先に書いておく 2.図形(白い図形など含む)で答えを隠す 3.アニメーションの「終了効果」で、図形を…

【Excel】ファイルの保存場所変更に備えた準備(ファイルパスの自動更新)

リンクの設定等があるExcelファイルの場合、保存場所の変更に注意が必要です。特に、VBAやPower Queryなどで固定のファイルパスに依存した構築を行うと、Excelに不慣れな人がファイルの保存場所変更に対応できない等の問題が生じる可能性があります。 ファイ…

【Excel】VBAで「 テーブルをセル範囲に変換してエクスポート」のサンプル

Excelのテーブル機能やPower Queryを含むファイルを他者に渡すことが妥当でないケースが時折あります。そこで、VBAで「 テーブルをセル範囲に変換してエクスポート」のサンプルを作成してみた備忘録です。

【Excel】フォーマットは同じで、 「ファイル名」が異なるデータのインポート効率化

Excelの標準機能にあるPowerQuery(パワークエリ)を活用して、フォーマットは同じで、「ファイル名」が異なるデータのインポート業務を効率化する方法を調べた備忘録。 背景は、同一フォーマットで、ファイル名が取得時期や対象によって異なる次のようなフ…

【Excel】パワークエリで、複数のファイルを 1 つに結合する方法

Excelの標準機能にあるPowerQuery(パワークエリ)は、同一フォーマットで入力された複数ファイルを一つにまとめたい時に便利です。 毎月の売上データや、部門別の実績データといった複数のファイルを一つに結合する場面などに活用できます。これまでであれ…

【Power Query】データソースの変更方法

PowerQuery(パワークエリ)は、毎月更新されるようなファイル(データソース)から、必要な情報の抽出を容易にできるツールで、とても便利です。 しかし、操作になれていないと、Excelであれば簡単なことの実現方法が分からずに困ることがあります。 例えば…

【Power Query】データソースのエラーを解消する方法(DataSource.Error)

PowerQuery(パワークエリ)で、データソースのファイル名や、ファイルの場所が変更になると、次のようなデータソースのエラーが発生します。 DataSource.Error: ファイル ‘〇〇.xlsx' が見つかりませんでした。 例えば、データソースとなるファイル名に「売…

【Excel】VBAのメンテナンス性向上のため設定情報をテキストボックスに記載

VBA

VBAの利用で、業務の属人化によるリスクが指摘されることがよくあります。そのため、誰かとVBAを含むExcelファイルを共有するような場合、業務変更が生じても少しExcelに詳しければ修正ができるようにと、初期値や設定情報をExcelのシートに記載などの対応を…

【Power Query】空白ではない列の個数を行ごとにカウントする方法

Power Queryを使用して「ExcelのCOUNTA関数」のように、各行ごとに空白ではない列の個数をカウントする方法の備忘録。 ExcelのCOUNTA関数は、特定の範囲内の空白でないセルの数を数えるために使用しますが、Power Queryで同様な関数はList.NonNullCount関数…

【Power Query】特定の列と同じ値の列の個数を行ごとにカウントする方法

Power Queryを使用して「ExcelのCOUNTIF関数」のように、特定の列と同じ値の列の個数を各行ごとにカウントする方法の備忘録。 なお、特定の列ではなく、"指定した値"でカウントしたい場合は、前回の以下です。 shikumika.org アウトプットイメージ 横方向の…

【Power Query】指定した値と同じ値の列の個数を行ごとにカウントする方法

Power Query(パワークエリ)を使用して「ExcelのCOUNTIF関数」のように、指定した値と同じ値の列の個数を各行ごとにカウントする方法の備忘録。 アウトプットイメージ 横方向のカウントで、「ExcelのCOUNTIF関数」でいうと次のような数式。縦方向のカウント…

【Excel】行列の幅や高さをcm単位で指定は「ページレイアウトビュー」で可能

Excelで、1㎝の方眼紙や、㎝や㎜で幅や高さを指定した四角い枠を印刷したい時は、「ページ レイアウト ビュー」を使用すると可能です。 標準のビューや、改ページプレビューを使用している時は、ポイントでしか幅や高さを指定できませんが、「ページ レイア…

【Excel】VBAで、印刷時に文字が切れないように行高さを設定するサンプル

Excelを使用してセルに長文を入力し、複数行表示にしたデータを印刷すると、文章の下端が切れてしまうことがあります。 その原因と解決方法の基本は次のとおりで、標準フォントで調整が必要。 shikumika.org しかし、複数のフォントを使用していたり標準フォ…

【Excel】VBAで列幅と行高さを設定する際は単位の違いに注意

ExcelのVBAを使用して、列幅や行高さを設定する際は単位の違いに注意が必要。知らないと混乱の元になるので備忘録。 具体的には、行の高さを設定するRowHeightと、列の幅を設定するColumnWidthを使って、 Rows(1).RowHeight = 30 Columns(1).ColumnWidth = 3…

【Power Query】全角を半角に一括置換(Text.Replaceを使う時の注意点)

Power Queryで、全角文字を半角文字に一括置換。Text.Replaceを使った時にエラーが発生して変換できなかったので原因と解決方法の備忘録。 全角文字を半角文字に一括置換が必要になった背景は、Excelで表記ゆれがある日付文字を日付データ(シリアル値)に変…

Excelでシリアル値のまま西暦から「元年」も含む和暦表示に変更

Excelでシリアル値のまま西暦表示から「元年」も含む和暦表示に変更できることを知らなかったので備忘録。 具体的には、「2019/10/1」を「令和元年10月1日」に書式設定で表示可能。 もちろん、”元年”ではなく”1年”と表示することもできる。 設定方法は次のと…