shikumika’s diary

日々の事務作業で手間なことを簡単にできる仕組み(自動化、方法など)、困ったことの解決方法を調べた備忘録

【Power Query】単票形式のExcelシートから数式も組み合わせてセルの値を抽出

Power Query(パワークエリ)で、単票形式のExcelシートからセルの値を抽出する方法として、【Power Query】列のピボット解除で、単票形式のExcelシートからセルの値を抽出とは異なる方法として、Excelの数式でセルを参照し、値を抽出する方法の備忘録。 単…

【PowerPoint】無料で2枚を1ページにしたPDF作成 (不要な余白なし)

PowerPointで配付資料の作成時、2枚を1ページ(2in1)の形式でPDFに変換する方法を調べた備忘録です。 無料で2枚を1ページにしたPDF作成 (不要な余白なし)は、以下の方法でできました。 PowerPointの標準にあるエクスポート機能「PDF/XPSの作成」で1スライ…

【PowerPoint】PDF変換時に印刷とエクスポートで余白の違い

PowerPointのファイルからPDFに変換する際、印刷とエクスポートの2つの方法があります。一見同じような結果が得られるようにみえますが、作成されるPDFで余白に違いがあります。最終的に印刷する用途では同様になると思いますが、画面上での余白には違いがあ…

【Power Automate】Power FxでJSONの値取得サンプル(配列内もIndex関数で取得)

Power Automate Desktopは、2023年12月公開のバージョン以降、Power Fx(プレビュー版)が利用可能です。今回は、Power FxでJSONの値取得サンプルです。 使用のツールは「Power Automate Desktop」(version 2.39.306.23341)です。 内容: 事例の前提 事例…

【Power Automate】Power Fxが有効(プレビュー)有無でコードの違い

Power Automate Desktop(PAD)で、2023年12月公開のバージョン以降、 【Power Automate】「Power Fxが有効(プレビュー)」にすると変数の設定方法等が変わるのとおり、「Power Fxが有効(プレビュー)」の設定ができるようになっています。有効の前後で、P…

【Power Automate】XMLの読み取りで「有効なXMLドキュメントが含まれていません」のエラー対応

Power Automate Desktopで、ファイルからXMLの読み取りで「○○に有効なXMLドキュメントが含まれていません」のエラーが発生したときの備忘録。 使用のツールは「Power Automate Desktop」(version 2.39.306.23341)です。 エラーの内容 XMLの値を取得する 【…

【Power Automate】「Power Fxが有効(プレビュー)」にすると変数の設定方法等が変わる

Power Automate Desktopで、2023年12月公開のバージョン2.39.278.23332から「Power Fxが有効(プレビュー)」の設定ができるようになっていました。 新しいデスクトップ フローの作成時に、オプションで選択できるようになっています。有効にすると、「変数…

【Power Automate】JSONの値取得サンプル(カスタム オブジェクトに変換で抽出)

Power Automate Desktopには、JSONから値を抽出するために「JSON をカスタム オブジェクトに変換」という機能があります。カスタムオブジェクトに変換後、データを取得する事例として、【Power Query】エクセルで複数のJSON形式のデータをインポートして整理…

【Power Automate】XMLの値を取得するサンプル(Xpath式の実行と要素の値取得)

Power Automate Desktopには、XML 属性と要素を取得、管理する機能があります。その取得事例として、【Power Query】エクセルで複数のXML形式のデータをインポートして整理と同じサンプルファイルで、XMLの値を取得してみました。 使用のツールは「Power Aut…

【Power Query】エクセルで複数のJSON形式のデータをインポートして整理

最近のExcelに標準で含まれているPower Queryを使用し、Excelで、JSON形式のデータから値抽出する方法です。JSON形式の場合も、【Power Query】エクセルで複数のXML形式のデータをインポートして整理と同様に抽出可能です。以下、具体的な手順の事例です。 …

【Power Query】エクセルで複数のXML形式のデータをインポートして整理

Excelで、複数のXML形式のデータをインポート(読み込み)して一つにまとめる方法です。セル内にあるXMLの場合、【Excel】FILTERXML関数でXPathを指定してXMLからデータ抽出の方法があります。 今回は、XML形式のファイルが複数ある場合に、最近のExcelに標…

kintoneとは何か? ExcelやAccessとの機能比較表

kintone(キントーン)は、ITの専門知識がない人でも素早く、簡単に業務アプリを作成できるとされています。ExcelやAccessとの違いをわかりやすくするため、kintoneの主な機能である「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の視点で機能比較表を…

効率的な文書管理のために「文書のライフサイクル」を理解する

日々の事務作業で、効果的な文書管理の仕組化を考えるため、文書(情報)のライフサイクル(作成から廃棄まで)について情報収集した備忘録です。 内容: 参考にした情報 作成及び取得→処理→保存→処分 生成→利用→保存→廃棄 作成→共有・活用→保管・保存→破棄 …

【Excel】FILTERXML関数でXPathを指定してXMLからデータ抽出

ExcelのFILTERXML関数でXPathを指定してXMLからデータ抽出する事例です。 題材は、【Excel】WEBSERVICE関数でXML形式のデータを取得してデータ抽出と同様に、国税庁の法人番号公表サイトにある「法人番号システム Web-API」で取得できるXML形式のデータです…

【Excel】WEBSERVICE関数でXML形式のデータを取得してデータ抽出

Excelには、API等のWEBサービスからデータを取得する「WEBSERVICE関数」、取得したXML形式のデータから必要な値を抽出する「FILTERXML 関数」があります。 国税庁の法人番号公表サイトにある「法人番号システム Web-API」を事例に、Excelで指定した法人名の…

【Excel VBA】バックアップ用ファイルを既存ファイルに入替サンプル

VBA

ExcelのVBAで処理開始前のデータ状態を保存しておきたいときのVBAサンプル。 【Excel】VBA実行後に 「元に戻す」はできないので事前対処 にファイルやフォルダのコピー保存のサンプルがあります。 今回はバックアップ用ファイルの内容を既存ファイルに入替の…

【Excel】セル内での「ぶら下げ字下げ」の代替案

Excelでは、ぶら下げの字下げ(インデント)機能がないので、擬似的な解決方法です。 セル内でテキストを折り返す場合、Wordのように箇条書きで一行目に行頭文字から始め、二行目以降を1字ぶら下げるようなことができません。 なお、この機能有無を確認した…

【Excel】VLOOKUP関数で同じ数字なのにエラーとなる原因と対応

ExcelのVLOOKUP関数で、検索値と同じ数字なのに#N/Aのエラーが発生することがあります。この主な原因は、セルの形式が一致していないことです。一方が文字列形式で、他方が数値形式である場合、エラーが発生します。また、半角と全角の違いもエラーの原因と…

Windows11でスクリーンショットは自動保存可能な「Snipping Tool」が便利

Windows11でスクリーンショットは自動保存可能な「Snipping Tool」(標準機能)が便利です。PC画面を含めたマニュアル作成時には、 「Windows(ロゴのキー)」+「Shift」+「S」 のショートカットキーで、必要な画面領域をクリップボードにコピーしたり、自…

【Word VBA】ユーザーフォームの呼び出し、リストボックスの利用サンプル

VBAで、ユーザーフォームの呼び出し、リストボックスに配列を代入し、ユーザーが選択した値を取得する簡単な事例の備忘録。 なお、個人的な考えとして、VBAの引継や属人化防止を考慮し、Excelであれば設定情報をシートに記載するなどで、可能な限りユーザー…

【Word VBA】差し込み印刷でレコード毎にPDFを保存するサンプル

WordのVBAを使用し、差し込み印刷でレコード毎にPDFを保存する方法の備忘録。Wordの差し込み印刷機能は、文章の一部を個別の名前等に変換して大量の文書を作成するのにとても便利です。それぞれのレコード単位で、PDFを作成、フィールドの名前で保存するVBA…

【Excel VBA】並び替えで複数条件を可変設定するサンプル(ParamArrayの事例)

VBA

Excel VBAで、並び替えの複数条件(キーとなる列、昇順・降順)を可変設定する汎用的なコードサンプルです。データ範囲も固定ではなく、最終行と最終列の情報から範囲が可変します。 コードの再利用性や可読性を向上させるため、処理(プロシージャ)をパー…

【Excel VBA】処理のパーツ化で引数を省略可能にする方法

VBA

Excel VBAで、コードの再利用や可読性を向上させるために処理(プロシージャ)のパーツ化があります。汎用性の高いパーツを作成するときは、引数を設定しますが、Optionalキーワードを使用して引数を省略可能にする方法を知っておくと便利です。 引数を省略…

【Excel VBA】シート名の配列から完全一致と部分一致の確認サンプル

VBA

ExcelのVBAで、指定した文字が配列の要素の中に存在するかを確認する方法について、シート名の配列で実施するサンプルです。 事例として、選択したシートの名前を配列に格納し、その配列内で指定した名前の完全一致と部分一致を確認します。 VBAサンプル 現…

【Excel VBA】処理を高速化するため2次元配列の活用サンプル

VBA

Excel VBAで数万行の大量データを処理を行う場合、セルのデータを一つずつ操作するよりも、一度に全てのデータを2次元配列に一括で読み込んでから処理を行った方が処理速度も向上し、データの取り扱いも便利になることが多いです。 VBAサンプル 以下に、2…

【Excel VBA】サンプルコードまとめ

VBA

Excel VBAの作成時に参考にするコード例や、エラーの発生と対応例をこちらにまとめていきます。 コードは一つの目的に対して、様々な処理内容や記述方法もあるので、基本パターンとしているものを中心に整理しています。 内容: ファイル操作関連 一覧の取得…

【Excel VBA】処理の進捗状況は表示して他の画面更新は停止

VBA

Excel VBAは、処理の進捗状況を表示しながら他の画面更新を停止することが可能です。 公式な情報は探せませんでしたが、ScreenUpdatingプロパティを使用して画面更新を停止した場合でも、ステータス バーの情報は更新される仕様のようです。 以前から仕様に…

【Excel VBA】開始時の実行確認と終了時のメッセージを表示する方法

VBA

Excel VBAでマクロを実行するとき、処理の開始と終了をメッセージで確認できると、ミスの防止や操作性の向上に役立ちます。 例えば、 マクロの実行ボタンを誤ってクリックし、意図しないデータ変更が発生してしまう。 処理がすぐに終了するマクロや、処理前…

【Power Automate】「Microsoft Edgeを制御することができませんでした」のエラー発生と対応例

Power Automate Desktopで、WEBページのデータ処理を自動化するため処理を実行しようとするとエラーが発生。エラーが発生しない時もあり、エラー内容と対応例の備忘録。 内容: エラーの内容 対応内容 エラーの内容 Power Automate Desktop(PAD)で、Micros…

【OneNote】タスクチェックリストを全体で検索、一覧化に「ノート シール」

OneNoteは、タスクの項目をチェックリストにしたり、重要な情報をタグ付けした情報整理に便利な「ノート シール」という機能があります。 このシールを活用することで、ノートの分類とは別にカテゴリ分けできるので必要な情報を効率的に見つけることが可能に…