shikumika’s diary

日々の事務作業で手間なことを簡単にできる仕組み(自動化、方法など)、困ったことの解決方法を調べた備忘録

【Power Query】kintoneからExcelに読み込む事例(ログイン名とパスワード情報の利用)

Power Queryで、kintoneからExcelに読み込む事例です。kintoneのREST APIを使用しますが、ログイン名とパスワード情報で認証します。アプリ管理の権限がなく、APIトークンが不明な場合も連携可能です。

なお、この事例の注意点は次のとおりです。

  • ユーザー個人のログイン名とパスワード情報をExcelファイルに保存が必要なため、他者が閲覧可能であったり、共有するファイルには適しません。ユーザー個人しか利用できない環境での利用が目的です。
  • その他、職場など組織の規定等に準じる必要があります。
  • kintoneのREST APIを利用するため「スタンダードコース」の契約が必要です。

この事例を活用し、「ログイン名とパスワード情報」をパラメーターとして随時修正することも可能です。

ただし、上記注意点もあるので、次の「kintoneからExcelに読み込む基本」に示す、APIトークンを使って認証を第一選択で検討が良いと思います。

内容:

確認のExcelは「Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSO」(バージョン2406)です。

アウトプットイメージ

kintoneのログイン名とパスワード情報を用いて、PowerQueryで「指定したkintoneアプリに登録のデータ一覧」をExcelで表示します。

設定後は「更新」ボタンをクリックで、都度データが読み込まれます。

PowerQueryでExcelのシートに取り込みをしている

Webページ(kintone)のレコードをExcelに取り込むイメージ

kintoneからExcelに読み込む基本

Power Queryで、WebページからデータをExcelに読み込む基本は次のとおりです(動作の前提条件も同様です)。

shikumika.org

上記事例は、APIトークンを使って認証する事例でした。今回は、ユーザーのログイン名とパスワードを使って認証する方法です。

設定内容の違いは、「1.PowerQueryで「データの取得」-「Webから」の設定」の部分のみで、他は同様です。

なお、冒頭の注意点のとおり、APIトークンを使って認証が基本です。

実施手順

上記事例で、「1.PowerQueryで「データの取得」-「Webから」の設定」を次のようにする。ヘッダー部分も異なるため、注意する。

「URL部分」「HTTP要求ヘッダー パラメーター」を設定する

「Webから」の設定イメージ

補足説明

Base64エンコードの方法

いろいろな方法があるが、文字コードは、UTF-8(BOMなし)で必要。下図は変換方法の一例です。

PowerAutomateDesktopでの連携事例

設定が手間となる可能性が高いため用途は限られますが、kintone「ライトコース」の場合はAPIを使用せずに次のような連携も可能です。

shikumika.org

 

以上、Power Queryで、kintoneからExcelに読み込む事例(ログイン名とパスワード情報の利用)でした。