shikumika’s diary

日々の事務作業で手間なことを簡単にできる仕組み(自動化、方法など)、困ったことの解決方法を調べた備忘録

【Excel】図表をコピーして貼り付けで青い線(外枠)を消す方法

Excelで作成した図表をコピーし、Wordなど他の場所に図として貼り付けると、下図のような青い線(外枠)が残ることがあります。今回はその原因と対応方法です。

図の周囲に細い青線が表示される

Excelの図表をコピーして貼り付けで青い線(外枠)がある

内容:

青い線(外枠)が表示される原因

青い線(外枠)が表示される原因は、元のExcelで「改ページ プレビュー」にしているためです。

下図のようにページ境界に表示される青線が、図表を張り付けたときにも表示されます。

画面では把握しづらいですが、A列左側や1行目上などにも青い線があります。

セルA1:D9の範囲に青い外枠があります

「改ページプレビュー」の状態

青い線(外枠)を消す方法

青い線(外枠)を消したい場合は、元のExcelで「標準」のビューにします。

下図のとおり、青い枠線がグレーに変更されます。

図表の貼り付けでは、改ページの枠線も一緒にコピーされるので注意が必要です。

標準のビューにすると、セルA1:D9の範囲はグレーの枠線となっています

「標準」のビュー状態

参考情報

図表をコピーして貼り付けでグレーの枠線を消す方法

青い線(外枠)ではなく、図表内のグレーの枠線を消したい場合の方法は以下です。

shikumika.org

なお、Excelの印刷範囲の設定は、青い線がある「改ページプレビュー」が便利です。

「標準」のビューとで使い分けがポイントです。

shikumika.org

以上、Excelの図表をコピーし、貼り付けで青い線(外枠)を消す方法でした。