shikumika’s diary

日々の事務作業で手間なことを簡単にできる仕組み(自動化、方法など)、困ったことの解決方法を調べた備忘録

【Word】他の文書内容をリンク更新する方法—IncludeText フィールド機能

Microsoft WordのIncludeText フィールド機能を活用すると、他の文書の内容を別の文書にリンクとして挿入し、自動的に更新することができます。動作イメージとしてはExcelのセル参照に似たもので、リンク先の文書を編集することで、自動反映される仕組みです。

IncludeText フィールドの設定事例と注意点を備忘録として整理しました。

内容:

動作確認のWordは「Microsoft® Word for Microsoft 365 MSO」(バージョン2503)です。

IncludeText フィールドのアウトプットイメージ

IncludeText フィールドで他の文書内容を参照して表示のイメージは次のとおりです。

下図の文章1は、文章2の内容をリンクとして挿入しています。リンクしているので更新の実行により修正が自動反映されます。

文章1は、文章2の内容が挿入されています。

他の文書内容をリンクとして挿入、参照表示

IncludeText フィールドの基本

IncludeText フィールドは、他のWord文書やテキストファイルの内容を別の文書に挿入し、リンクとして管理することができる機能です。

文書全体またはブックマークによって参照される文書の一部を挿入できます。また、リンク元からリンク先の更新だけでなく、Wordの場合はリンク先からリンク元を更新することも可能です

ソース ドキュメントがWordドキュメントの場合は、[IncludeText] フィールドの結果として挿入されたテキストを編集し、変更をソース ドキュメントに保存し直すことができます。 挿入したテキストを編集し、Ctrl + Shift + F7 キーを押します

出典: フィールド コード: IncludeText フィールド - Microsoft サポート

他の文書の内容をリンクとして挿入するIncludeTextの設定方法

前述のアウトプットイメージのように、文章1に文章2の内容をリンクとして挿入する手順は次のとおりです。

1.リンク元(文章2)にブックマークを設定し、名前を控えておく

リンクとして挿入したい範囲を選択後にブックマークを設定し、名前を控えます。

なお、他の文書ファイルの全体をリンクとして挿入したい場合は、この手順は不要です。

ブックマークの手順については、以下に記載しています。

shikumika.org

この事例ではリンク元(文書2)の文章範囲について、「テーマとスタイル」というブックマーク名を設定しています。

「テーマとスタイル」というブックマークを設定しています

リンク元にブックマークを設定のイメージ
2.リンク先(文章1)で、「テキストをファイルから挿入」の設定
(1)「テキストをファイルから挿入」の設定画面の起動

「挿入」メニューから「オブジェクト」ー「テキストをファイルから挿入」をクリックします。

挿入メニューから「オブジェクト」ー「テキストをファイルから挿入」の順でクリック

「テキストをファイルから挿入」の設定画面の起動
(2)ファイル選択画面でリンク元ファイルを指定

ファイル選択画面が起動するので、リンク元ファイルを指定します。

リンクとして挿入したい元ファイルを指定します

リンク元ファイルを指定
(3)挿入したい「範囲」の指定

前述のファイル選択画面で、つづいて「範囲」をクリックします。

ブックマーク名の入力画面が起動するので、リンク元になるブックマーク名を入力します(前述手順1で控えたリンク元(文章2)のブックマーク名を入力します)。

前述手順1で控えたリンク元(文章2)のブックマーク名を入力しています

ブックマーク名の入力

「OK」で確定すると、次のように「範囲」にブックマーク名が設定されています。

範囲にブックマーク名が記載されています

ファイルとブックーマークの設定完了のイメージ
(4)「リンクとして挿入」の実行

最後に、「リンクとして挿入を実行します。

「挿入」の▼をクリックして「リンクとして挿入」を選択します。

「挿入」ではなく、「リンクとして挿入」を選択します

「リンクとして挿入」の実行

これで設定完了です。冒頭のアウトプットイメージになります。

補足説明

(1)リンクの更新方法

リンクの更新は「F9」か右クリックで「フィールド更新」をします。

support.microsoft.com

リンク先からリンク元を更新する場合は、Ctrl + Shift + F7 キーを押します。

(2)IncludeText フィールドのコード表示

フィールドの設定情報は、「 Shift+F9 」や右クリックで「フィールドコードの表示/非表示」で確認します。

「 Shift+F9 」や右クリックで「フィールドコードの表示/非表示」で切り替えます

「フィールドコードの表示/非表示」

フィールドを右クリック「フィールドの編集」での表示イメージは次のとおりです。

フィールドプロパティが表示され、編集できます

フィールドを右クリック「フィールドの編集」での表示

リンク設定時の注意点

リンク設定時、対象のファイルがあるにも関わらず、下図のように

「申し訳ございません。ファイルが見つかりませんでした。ファイルを移動、名前変更、または削除しましたか?」

というメッセージが表示されることがあります。

設定手順で「テキストをファイルから挿入」の際、リンク元ファイルを開いているとこのエラーが発生するようです。

この場合は、リンク元ファイルを閉じてから設定をしてみます。

「ファイルが見つかりませんでした」のエラー例

リンク設定時のエラー事例

以上、Wordで他の文書内容をリンク更新する方法—IncludeText フィールド機能の説明でした。